介護

介護 親と向き合う

こんにちは,りなです^ ^このブログを読んで欲しい層は,働き盛りの人たちです.その方達に質問です.親のことって,どのぐらい知ってますか?案外知らないって人も多いかなぁと思うので,書いていこうと思います.

仲良し親子であれば,親は子供に迷惑をかけたくないと,不動産の整理や銀行などノートにまとめてくれている方もいます.そこられんが適当でも,介護になった際や亡くなった時に子供達に迷惑をかけないぐらいの蓄えがある方が多いです.お金がなくても,世話になっているなら,子供達がこぞって介護をするご家庭もあります.稀ですが^^;

こういった常識が通用しない家庭.女遊びが激しかった,お金持ちだったが,子供に愛情を注いでこなかったなど,最後でどんな生き方をされたのかなぁとカルテを見ながら想像することがあります.

他人であれば,変な人だなぁとか分かるのですが,自分の親だと認めたくない.でも,あまり関わりたくないという心の奥底にある感情がでてくるのが,介護です.

本当は介護したくないけど世間的に介護しないと,人でなしだと思われたくない.幼い頃から殴られ厳しかった記憶を忘れられないなど,様々な感情がでてくるようです.私は,精神科ではありませんが,そうやって介護を通し,自分と向き合う時間を持つのも人生の醍醐味ではないでしょうか.

嫌いな人も,時代背景や生い立ちを聞くと,だからこういう考えになるかもしれない.と,思うかもしれません.相手を許しましょうと,よく言いますが,私はなんでそんなことしちゃったんだろうと疑問に思います.親との関係は,友達にも言いにくい問題で,嫌いというと親不孝と思われがちです.

ですが,私の施設の利用者の8割ぐらいは家族とのトラブルを抱えている人がほとんどです.本人が喋れなくなったり,訳が分からなくなった場合を除いでも,ほとんどの人が抱えている悩みなのです.

子供の為と,昔の人は叩いたり畑仕事を手伝わしたり,子供らしい生活をさせてもらえなかった人も多くいます.それは,それでその時代なので仕方がないところがあります.しかし,いつもありがとうや学校にはちゃんといかせてあげるなど,飴と鞭がないと人は希望が持てません.80代だと,小学校でたらずっと畑や下の子供達の面倒をみて,気がついたら結婚して奴隷のように働いて,自分が嫌だった生活を子供や嫁にさせているのです.

いざ,親が弱って立場が弱くなった時に,威勢だけいい親を快く面倒を見れるでしょうか?

私は,両親が嫌いだった.そもそも,私のことが好きですか?と尋ねられたら一番良いですが.中々うまく言えないものですよね^^;仲が悪かった場合.ですが,お互いを知ることで親も,祖父母が嫌いだったなど腑に落ちる話が聞けるかもしれません.

自分のコアな部分というのは,私は親と子の関係だと思っています.その関係がうまく行かないと,友人から恋人など何かしら歪さがでるのではないでしょうか.そして,自分の子供にも同じことをするかもしれません.そういった点からは,介護は自分をみつめなおすいい時間なのかなぁと思います.

親は,私のことを愛していない!とか声高に言わず,他の人よりは,愛していないかもしれないけど,こういう過去があったし,今更取り返すのは不可能.そういう人だったんだなぁと知ることも大切かなぁと思います.

親の介護は親のエンディグストリーであり,介護者は自分を見つめ直すきっかけになります.だからこそ,体当たりでぶっかって喧嘩するご家庭も多くみてきました.今までの感情が大爆発です笑.介護しないと死んでしまうので,放置はダメですが良い機会だと思って色々お話しをしてみましょう.自分の本質的な悩みが,解消するかもしれませんね.